2018年11月21日にオープンした「MARK IS(マークイズ)福岡ももち」。
天神以西では市内最大規模の商業施設であり、Zepp福岡やユナイテッド・シネマなど待望のテナントが入ることもあり注目していました。
また、キャンパーにとっては、九州初出店となる「アークテリクス」の直営店など、アウトドア系のショップも見逃せないところ。
今回はキャンパーの視点から、マークイズ福岡ももちの気になるショップをご紹介していきます。
アークテリクス(ARC’TERYX)

1989年にカナダのブリティッシュコロンビア州ノースバンクーバーで設立。始祖鳥のロゴでお馴染みのアウトドアブランド。
九州初上陸の直営店がマークイズ福岡ももちにオープンしました。
アパレル、バッグ、シューズなど国内では最大級のフロア面積で目移りしますが、自分的には価格が高いのでもっぱら目の保養として利用しています(おい)。
グレゴリー(GREGORY)




グレゴリーはカリフォルニアで生まれたバックパックブランド。機能的なオサレなバッグブランドとしておなじみですね。
直営店としてはこちらも九州初上陸です。
最近はサコッシュが人気爆発中。やすくてかわいいので自分も持っています。キャンプ場を徘徊する時など荷物を軽くしたい時に大活躍。
スノーピーク(snow peak)




福岡では2店舗となる直営店。
ショッピングモールという立地上、キャンプグッズよりもアパレルの充実さが目立ちます。
スノーピークの直営店はもともとおしゃれな作りが多いですが、キャンプギアショップというよりは「キャンプというライフスタイルの提案ショップ」という感じ。
キャンパーではない方に間口を広げつつ、スノーピーク沼に引きずり込もうと構える恐ろしい店です(笑)。
マムート(MAMMUT)




スイス・アールガウ州ゼオンに本社を置くマンモスのロゴマークでお馴染みのアルパインブランド。
本格的なアルパインブランドながらデザイン性の高さからタウンユースでも人気を博していますね。
こちらも直営店としては九州初上陸。直営店ならでは品揃えの良さはさすがです。
個人的にはマムートを街着で着ている女の子とか見るとグッときます(どうでもいいですね)。さらっと着れるソフトシェルジャケットが欲しい…。
メレル(MERRELL)




トレッキングシューズでお馴染みのメレル。
こちらも直営店としては九州初上陸です。
ゴアテックスの本格的なトレッキングシューズはもちろん、ハイキングやタウンシューズまで幅広い品揃えでした。
大ヒットアイテムであるジャングルモックはスリッポンタイプなので、靴の脱ぎ履きが意外と多いキャンプシーンではピッタリですね。
コロンビア(Columbia)




コロンビア・スポーツウェアはご存じの通り、アウトドアスポーツのトータルブランド。
福岡では3店舗目の直営店です。
コロンビアは、ノースフェイスやパタゴニアに比べると価格帯が下がるので、アウトドアファンならずとも気軽な街着として愛用している方が多いイメージ。
かくいう自分もコロンビアのヘイゼンジャケットは春秋にさっと羽織れる上着として愛用しています。
【番外編】ジャック&マリー(JACK & MARIE)




オートバックスが展開するナチュラルなカー用品ブランド「ジャック&マリー」。
カー用品のお店と侮るなかれ。オサレなライフスタイルショップで、なぜかヘリノックスのチェアやペトロマックスのランタンまで扱っています。
ミリタリーテイストの収納用品はキャンプでも活躍してくれそう。
価格もリーズナブルでコスパ良しです。








まとめ
「MARK IS 福岡ももち」は九州、福岡発上陸のアウトドアブランド直営店が多いことから、キャンパーも要注目のショッピングモールです。
これまでもノースフェイスやパタゴニアの直営店はありましたが、マークイズのオープンで一気に福岡のアウトドアアパレルが盛り上がってきた感がありますね。
マークイズにお出かけの際はぜひチェックしてみてください。
▼ブログランキング参加中!
励みになります。気に入った頂けた方はクリックお願いします!