3年前、友人夫婦と共に行ったキャンプで一度だけ使って以来、物置に仕舞われ埃をかぶっていたDODのワンタッチテント。
ある日、気まぐれに家のオープンデッキに張ったところ、息子がすっかり気に入って二日連続でテントに泊まり込み「キャンプに行きたい!」と盛り上がったことがきっかけで、我が家のキャンプライフがリスタートしました。
さっそく近場のキャンプ場を調べまくり、最初に訪れたのが唐津市の「波戸岬キャンプ場」。
海沿いでよく整備された芝生張りのオートキャンプ場で、区画は広くないのでタープまでは厳しいかもですが、ツールームテントを張るには充分なサイズ。

地図の右側がオートサイト。左側は林間のフリーサイトでした。
オートサイトには電源もあり、炊事棟やトイレもキレイ。場内にお風呂はありませんが、車で5分程のところにある国民宿舎でお風呂も入れるので、初心者にはピッタリのキャンプ場だと思います。
訪れた季節はまだ寒い3月の上旬でしたが、昼間はよく晴れて汗ばむくらい。夜も持ち込んだオイルヒーターでポッカポカでした。
ちなみにこの時はDODのワンタッチ型ドームテントを張ったのですが、周りはスノピやコールマンのツールームだらけ。
息子はずっと「うちも大きなおうちが欲しい〜!」とねだっていました。
このキャンプ場の名物である海に沈む夕日をサイトからゆっくり堪能し、夜はカレーを作り焚き火も楽しんで、はじめて(正確には2度目ですが)のキャンプは父子ともに大満足なキャンプとなりました。








註:波戸岬キャンプ場は2018年に運営が市から民間に代わり、大規模なリニューアルが行われてかなり良い感じに生まれ変わったようです。詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://www.hadomisaki-camp.jp
スポンサーリンク
スポンサーリンク